上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は休日の予定でしたが、仕事も年度末ということで
午前中だけ仕事に行ってきました。
ん~~天気いいのに半日損したかな(笑)
午後、家に帰ってきて、ちょっとびっくり。。。
今日に限って朝 水やりしてなかったせいで
ビオラがシュ~ンと萎れてて。。。
でも、水やりですぐ回復したのでホッとしました(;^_^A アセアセ…
ビオラを始めだいぶ庭も色づいてきて、日々 庭を眺めるのが
楽しみになってます^^
今日は、我が家のビオラを中心にお披露目します♪
こちらは、ちょっと変わり咲きのビオラです
淡い青と黄色の色合いが気に入ってます^^

こちらは濃いエンジ色のビオラです。
とっても鮮やかですよ^^

こちらは花数がとても多く咲くタイプのビオラです
華やかでしょ?

ラティスへハンギングしているビオラです。

こちらは吊りタイプのハンギング ビオラです

ちょっと変わった色合いのビオラです。
花ラベルなしの普通のビオラだったと思います。

寄せ植え鉢に植えているビオラでアリッサムの赤とビオラの白と
ヘリクリサムの葉っぱが相まってます^^

こちらはミントですが去年の確かこの時期に購入して大きく成長しました♪
ラベルもなく何ミントだったか思い出せなくて・・・
ミントっていろんな種類がありますね(笑)
どれも綺麗ですけど、特に3枚目が印象的です。
これで一株なんでしょうか・・・「こんもりビオラ」なんてのがコチラでは売ってましたが、あれをしっかり育ててやればこうなったのかな。
それと2枚目のような花色をエンジ色というのですね。
先日私も「よく咲くすみれ」で同じ色を紹介したいと思ったのですが、色の名前が出てこなかったんですよ。
赤紫なんて書いちゃったんですが(^o^;
いつも訪問ありがとう♪(#^ー゜)v
3枚目のビオラはサカタのフルーナ ラベンダーマジックっていう
品名のビオラなんです^^
もちろん一株で普通のビオラに比べると花付きが
多いみたいですね♪
お花の色合いって言葉で表そうと思うと考えてしまいますね(笑)
自分もエンジ色? 濃い赤ワイン色?って感じで考えてしまいましたよ^^
だから、この色合いがエンジ色って決めつけれませんし、赤紫って
表現が間違っているかというと、それも何とも言えませんから
そんなに気にする必要ないと思いますよ^^
忙しくしていてお邪魔できないうちに・・・
お花たちが華やかになってますねっ♪
以前こちらで見せていただいた昨年の寄せ植え画像に比べて
ますます大きく華やかになってるような?
ビオラちゃん、元気いっぱいで「もっと咲くぞ~」って感じ。
鉢から溢れるように咲いてくれると嬉しいよね~
昨日・今日と冬に戻ったような寒さですが
満開のお花たちはお変わりないですか?
ウチは・・・冷たい強風で少しやられちゃいました~

ケメコさん 訪問ありがとう♪(#^ー゜)v
こちらこそ しばらくご無沙汰してまして・・・
以前のUP写真覚えていらてたのですね^^
暖かくなってくるとビオラetc成長がかなり
旺盛になって花壇の方はかなり密生してしまってます(笑)
これが梅雨時期に枯らしてしまう原因なのかも知れませんね~
一雨降るたびに眺めるとモサモサァ~っと伸びてるのが
見ただけでわかりますし。。。
ゴールデンウィークくらいになったくらいに鉢からこぼれ落ちそうな
くらい咲くと見事でしょうね♪
これからが楽しみです^^
昨日はこちらも、やや風も冷たく時折強く吹いてましたが
お花には影響はなく無事でした。
ケメコさんの所はお花に影響あるほど、すごかったのですね
早く回復して元気に育つといいですね。
赤のアリッサム、初めて見ました。
純白のビオラと赤のアリッサムが凄く印象的です☆
我家でもビオラのボリューム出て来ました。
嬉しいですがこれから花がら摘みに追われそうです(笑)
訪問ありがとうございます♪
赤のアリッサムは自分も今回初めてで
鮮やかな色合いが印象的だったので
寄せ植えしてみました^^
他の鉢にも寄せ植えしているのですが
ビオラの成長が早くて負けてしまって
ちょっと見窄らしくなってしまいました。
ビオラの花柄摘み 確かにこれから
追われそうですね(笑)
自分も朝の水やり前に最近、日課になってますよ^^